抗酸化でスッキリ「溜め込まない」体に!
<業務連絡>
*先日お問い合わせをいただきましたS様、メールアドレスをdocomo以外のものから
送っていただくか、もしくは海外からのメールを受信可能に設定していただくことは可能でしょうか?
ごめんなさい、メールが全部返ってきておりますので。よろしくお願いします!お手数おかけしてすみません!
==
<本日のブログ>
梅雨なのか梅雨前なのか空梅雨なのかさっぱりわからない天候に
ふりまわされている日本ですが、変わらないのはこの暑さ。
みなさんはお元気でしょうか~??
さて今日は「抗酸化」について少しお話ししますね。

最近ブームのアンチエイジング、抗酸化○○・・といった言葉。
サプリをみてもドリンクをみても食材コーナーにも最近はこういう文字が躍っていて、
正直「どう違うの?」「どれ買えばいいの?」となりますよね・・。
アンチエイジングは抗老化、だれしも身体の加齢現象には悩まされます。
できるだけ身も心も若くいたい!のは万人の願いですよね。
*注)もちろん、外見の価値観は人それぞれなので、
ここでは「身体の中」の若さについて語ってますよ~
そもそもなぜ人は老いていくのか・・・
その原因として注目されているのが
「活性酸素」というものですね。
私たち肺呼吸をするものは酸素を体内に取り入れて体を活動させるようにできています。
なので酸素がないと人は生きていけませんが、でもその酸素、
体内で細胞レベル(ミトコンドリア)でエネルギーを産生する時に少し変化した
「活性酸素」という形の酸素を作ってしまうそうなんですね。
原子のまわりにつく電子の数が変化することでその酸素は不安定になり、
体内でほかの原子の電子をうばって安定化しようとしたり、
いろいろと変化を起こして悪さをするんですって。
この悪さがいわゆる体の「錆」となり、病気や老化の原因になっていくのです。
残念ながらこの活性酸素は私たちが生命活動をする限り体内でできてしまうんですが、
若いうちはそれを処理してくれる「錆止め機能」が十分働くそうです。
でも40代以降は・・・
いやな予感がしたアナタ、そうです!
年齢とともに錆止めが弱くなり、体内の活性酸素量が増えてしまうんですよ!!
キャ~~
もちろん若くても、「ストレス」「喫煙」「電磁波」「不規則な生活」などで
産生される活性酸素はぐんと増えるので同様に活性酸素が増えすぎの状態になっちゃいます。
いずれにしても、この活性酸素が体内でウロウロすることにより、
血液ドロドロ(病気のもと)やら細胞の変質(がん化)やら老化やらがすすんでしまうんです。
なんて怖い・・
そんな活性酸素に対抗し、不活化する(悪さをしないようにさせる)ために
用いられるのが「抗酸化物質」といわれる成分です。
なので、体内の抗酸化は健康や若さを保つ基本の基本、ということなんですね。
実は抗酸化作用を持つこういった抗酸化物質というのは一つではなくて、
いろんな食材にいろんな形で含まれています。
たとえば、トマトのリコピン、緑黄色野菜のカロテンやカロテノイド、ビタミンC、
ゴマのセサミン、緑茶のカテキン、カレーのターメリック、美容にもいいコエンザイムQ10、
私も飲んでいるブドウのポリフェノールなどなど・・・
いろいろなものが抗酸化のパワーを持っているのです。
なので、それぞれの商品を売りたいメーカーさんは
「リコピン!!」とか「セサミン!!」とか焦点をあててセールスするんですが、
実は抗酸化物質というの一つではない、、、ということを覚えていてくださいね。
規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動と十分な睡眠・・・が理想でも、
なかなかそれができないアナタ。あるいは気をつけているけどそれだけではもう
自己能力が追い付かないお年頃のアナタには、自分にあった形の抗酸化物質の
積極的な摂取、というのが必要になってくるんですよね。
ではいったいどの抗酸化物質をとればいいのか。
それは人それぞれの生活習慣や、求める効果によって違ってきます。
たとえば、万病のもとである活性酸素をとにかく減らしたいAmiami自身は、
抗酸化パワーが超強い上にナチュラル成分のみの
MOKAI「ナチュラル抗酸化サプリメント」をずっと飲んでいます。
風邪をひきにくくなり、全体に免疫力が上がった気がしています(^^)

野菜や果物などからリコピンやカロテン、ビタミンといった
抗酸化物質が結構足りてそうな反面、歳がいもなく走り回って足腰を酷使している店長には
(あら、失礼!でも店長、過度の運動は活性酸素を増やすんですよ~)
抗酸化物質のヒマワリレシチンに関節サポート物質がたっぷりの
「グリーンリップド・マッスル関節用オイル」なんかがいいんじゃないかな、とか。

アンチエイジングというのも抗酸化作用の一つです。
外からの働きかけ(お肌のケア、血流促進等々)でお肌の若返りももちろんですが、
さらに内からの働きかけで根本的に細胞を若返らせてますます元気にいきたいものですね!!
キーワードはとにかくなんでも、溜め込まないこと。
活性酸素も、老廃物質も、ストレスも、そして日常のごみも、
さらには「いつか使うかも~~」的な不用品も!!
あれ、なんだか断捨離レクチャーになってきましたけども。
そういえば思い出した、昔一緒のマンションにいたおばさん。
「ごみはたまるけどカネはたまらん!なあ?」@_@;
と唐突にごみ出し中のおばさんにエレベーターで話しかけられたAmiami。
あの時私はどう反応したらよかったのか?今でも悩み中。
関西の先輩方、ぜひ教えて~~(笑)
ということで活性酸素を溜め込まない暮らしにNZのナチュラルヘルス製品である
MOKAIの商品の数々がちょっとでもお役に立てばと願っています!
溜めない生活、一緒に始めましょう(^^)
Wrote by Amiami